SFジャンルの感想 【ネタバレ】映画NEXTネクスト2分後の未来が見えるだけで無敵 あらすじ 小さい頃から自分に関係することであれば2分後の未来が見えてしまうクリス(ニコラスケイジ)は、自分のその能力を隠すため売れないマジシャンをしていました。 ただ、クリスのカジノ(ブラックジャック)での行動でその能力がFBIに知れてしまい、テロの爆弾探しに加わるように強制されてしまう。 だけど、クリスはこれまで自分... 2019年2月11日
SFジャンルの感想 【ネタバレ】映画タイムマシン感想(80万年後の世界とモーロック) あらすじ ある日、コロンビア大学助教授アレキサンダー(ガイ・ピアース)は愛するエマ(シエンナ・ギロリー)にプロポーズをする為に、デートの場所へ向かった。 そして公園の外れでエマにプロポーズをし、婚約指輪を渡す。と、その時運悪く銃を持った男性から恐喝を受けるが、エマはさっきアレキサンダーからもらった婚約指輪を渡そうとせず... 2018年7月4日
SFジャンルの感想 【ネタバレ】TIME/タイム感想レビュー(篠田麻里子の声優評価) あらすじ 近未来SF作品で、遺伝子操作で25歳で成長が止まり、以降は時間を自力で増やす世界を描いています。 この世界にはお金という概念はなくて、働いて時間を得たり、自分の時間を使ってモノを買ったりバスやタクシーに乗ったりします。 毎日、自分の残り時間(寿命)を気にしながら生きるその日暮らしのスラムに住むウィルサラス(ジ... 2018年5月4日
SFジャンルの感想 【ネタバレ】プロジェクトアルマナック感想(名言あり) 来ました!来ました!来ました! 久しぶりのタイムトラベルモノです!!!! がしかし、皆さんも経験されたことがあるかもしれませんが、タイムトラベルモノってほんと当たり外れが多いんですよね(>Д<) だからDVD借りるのも結構勇気が入りますが、今回ご紹介する『プロジェクトアルマナック』は当たりでした☆(ゝω・)vブイッ!... 2016年4月10日
SFジャンルの感想 【ネタバレ】映画フィッシュストーリー感想(伊藤淳史、濱田岳) 時代も場所も異なる人たちの冒険が一つに繋がった時、世界を救う!! 実力派ミステリー作家、井坂幸太郎の小説、『フィッシュストーリー』を、 『アヒルと鴨のコインロッカー』の中村義洋監督が再び井坂幸太郎小説のメガホンをとった。 評価 8点(10点満点中) あらすじ 2012年、彗星激突により地球滅亡まで、あと5時間。 パンク... 2015年10月25日
SFジャンルの感想 【多少ネタバレ】アバウト・タイム感想(主題歌、名言あり) ジャンルの関係上SFカテゴリーに分類しましたが、ホームドラマのような心温まる作品です。 他の方がアバウト・タイムの感想を書いていて、それでタイムとラベルモノだという事は分かっていましたが、イメージのタイムトラベラーモノではありませんでした。 良い意味で裏切られました(笑)。 サブタイトルの『愛おしい時間について』が本当... 2015年8月2日
SFジャンルの感想 【ネタバレ】映画ジャンパー感想(※部屋ごと瞬間移動はやりすぎ) 私はタイムスリップ系などのSFモノが好きですが、ジャンパーは瞬間移動です。 タイムスリップモノの場合、原理がどうのとか、なんでタイムスリップが必要なのかなどの前後のストーリーもとても大切になってきますが、今回ご紹介するジャンパーは瞬間移動モノで難しいことは抜きにして移動できるんです! 難しいことが一切ないので見ていて楽... 2015年3月3日
SFジャンルの感想 【ネタバレ】猿の惑星:創世記ジェネシス感想(オチが弱くて残念) 思っていたよりも面白かったです(失礼ですが^^;)。 というのも猿の惑星シリーズって何作か出てるかと思いますが、実は食わず(見ず?)嫌いでした。 動物もの苦手で映画に集中できないのが主な理由ですが、今回見た猿の惑星:創世記(ジェネシス)は弟がコンビニで買ってきたので、ちょうど見るものもないし見てみるか、程度の損してもい... 2015年2月12日
SFジャンルの感想 【ネタバレ】タイムパラドックス系映画ルーパーを観た感想 最近観た中で一番面白かったかもしれません! タイムパラドックス系になりますが、単純に時空を超える感じではない設定が新しいです! 私のようにタイムパラドックス系が好き、単純な感じが好きという方にはオススメします。 タイムパラドックス(time paradox、時間の逆説)とは、時間軸を遡って過去の出来事を改変した結果、因... 2015年1月2日